2009年12月31日木曜日

今年1年を振り返って

振り返れば、感謝の1年だった。
私は無宗教だけど、神様に見守られた年だったと心底思う。
不念、無力さを恥、内省の苦しみを知り、結果、内省することの重要性を大きく感じた。

自分の思考の整理のために沢山の本をむさぼり読んだり、
諸先輩方の時間を頂戴し、沢山のアドバイスをいただいた。

そして、仲間。
この1年の間に、人間的に成長する様を見せつけられ、触発され足が動いた。

こうして1歩前に進めることまで、今年中に出来たことが、感謝だ。

来年はもっと大きな荒波を乗り越えなければならない
固唾を飲むことも増えた。けど、来年は今年よりも多くなってくれなきゃ困る
そもそもこんな時頑張んなきゃいつ頑張れるのだろう。最大の機会だ。

こうしてチャレンジできる機会がある
そして仲間がいる。

私たちのサービスが、結果的にお客様の幸せに繋がること
その為に、チェレンジし続けること
その実現によって、私達自身の幸福感を高めていくこと
来年はもっと頑張る

この1年、沢山の方に支えていただいた。
諸先輩方
今年新たに巡り合った気概あるパートナーの方々
仲間に
心の底から感謝しております。本当に有難うございました。
来年もどうぞご指導ご鞭撻のほど、
よろしくお願い申し上げます。

皆様、良いお年をお迎えください。

やっぱりこれ。

2009年12月26日土曜日

K本!!

お母さんは嬉しいよ!
おめでとう!!
泣くよ!!

年賀状・・・

まだ、買ってない
これから住所の入力して・・・明日はがき買ってきて・・・
デザイン作って・・・。

毎年毎年、大晦日までこんな作業してるなぁ。

2009年12月24日木曜日

高校生の就職率

今日の「朝ズバ “ほっとけない”」で、高校生の就職率の低下を題材にした特集をやっていた。

不況…リストラ…非正規雇用…犯罪増加…

私は、高校生や大学の新卒採用が、その年の景気に左右されるのをなんとか出来ないものかと考える。
若い人たちにチャレンジの場を作ってあげられないのは、自省の念も込めて言うが、大人がだらしがないと思ってしまう。「今年は不況で運が悪い」ということであきらめてしまってはダメだ。

更に、グローバル化も伴い、これから日本人はどうやって食べていくべきかも教えるべきだ。
ある“いい先生”だけが教えられるのでは追いつかない。教育の一環に、科目として取り入れるべきだと思う。
規定の勉強をすることは、社会に出てより良い仕事をする「知識」を吸収しておくこと。それは勿論大事なこと。でも、もっと大事なことは、「生きる力」だと思う。
手段として、職業体験等取り入れられているけど、何故、そういったカリキュラムがあるのか、概論をしっかり理解させ、自分自身の問題として捉えさせなければこの先も
「運、不運」といった外枠だけの問題で片づけてしまい、いつまでたっても自立した人間が育たなくなってしまう。

21日の日経新聞、教育面の記事、労働政策研究・研修機構の小杉礼子さんの分析によれば
「高学歴者ほど自己啓発に努めており、自己啓発をする人ほど正社員への移行率が高い」とのこと。
正社員になることが最終目標でないとしても、自分自身を研鑽することによって自ずと進むべき道が開ける。
でも、今の経済状況で、大学進学を諦めなければならない若者たちもいる。そういった環境の人たちにも自己啓発の重要性を伝え、機会を作ってあげるべきだ。
日本の将来を考えるのであれば、お金をばらまくのではなく、体制づくりにお金をかけてじっくり長期戦略を立てるほうが先決だと思う。

2009年12月21日月曜日

気づきの1日

今日は、私の古巣(職場)のスポーツセンターへ、
知り合いのエアロビクスインストラクターのプログラムを受けに行きました。
スタジオプログラムを受けるのは、なんと6年ぶりです。
“ナチュラルエアロ”と、ソフトな名前だったのですが・・・。

レッグカールのとき、ハムストリング(太もも裏側の筋肉)が言う事きかず、膝下が思うように後ろに蹴り上がらない・・・。
ステップのときは脚が絡まる・・・。
笑がこみ上げてきました・・・。

6年前まで、そのスタジオでお前やってたんだろ・・・
その姿見る影もなく、まるで初心者。
ランニングと筋トレ、バレーボールしかやっていないとこうも
巧緻性がなくなるのですねぇ・・・。

でも、今日のインストラクター
有山美由紀さん

お子さんをお持ちながら、ナイスなボディをキープされ
キューイングは、以前の彼女よりも数段アップしていた。
素晴らしい!!前後のMCもスムーズになっていて
まさに今、成熟されたインストラクター。
参加者をおいて行かない指導力。

とても楽しい1時間でした。

その後、トレーニングルームへ。
ウエイトトレーニングをしていると
同僚だったMさんに遭遇。
最近、ホリスティックを極めているらしく
マンツーマンで、姿勢矯正をしている。

私を見たとたん、
「川上さん、修正しておきましょうよ」
と声を掛けてくれた。

左脚のハムストリング、中臀筋、外側広筋
右脚内転筋
脚の長さ調整
背骨の修正
左肩の僧坊筋

たった、10分で矯正してくれた。
お蔭様でずっと気になっていた右腰の痛みが今はない。
彼はウエイトリフティングのナショナルコーチ。
優れた技術屋さんです。

今の私のトレーニングが、良いとは思っていなかったけれど
改めて修正しようと思いました。
“気づき”をありがとう!!


   

2009年12月19日土曜日

-趣味の一日-

土曜日は、好きなことばっかりやっていた一日でした。

午前中 バレーボールの試合
最近、筋トレとランニングを定期的にやっていた成果が出ていて先を予見する余裕があります。そろそろ真鍋監督に呼ばれるのではないかとさえ、夢を見てしまいます。

午後、ハガキアート
付き合いの関係で安請け合いして参加することにしていた。
午前中のバレーの疲労感が更に足取りを重くしていたが
書き出したら、全神経集中。
無心で書いていた。
下手でも下手なりに、植物と向き合う。




帰り道、バレーの先輩と重くいっぱい飲んだ。

趣味と趣味と、好きな人と語らい・・・。
満足すぎる1日。
感謝です。働きます。

2009年12月18日金曜日

今年最後の現場 セルフケア

今日は、-ストレスとセルフケア-
2時間の講演と実技でした。

セルフケアって、まだまだ啓発活動が必要ですね。
頭ではわかっていても、なかなか行動に移せない・・・という感覚は、生活習慣の改善と同じ。
生活習慣病の予防も、「メタボリック」という言葉で、広く認知され始めた。

生活習慣病予防の啓発活動と同じ道なのかも知れない。

先週土曜日、早稲田大学で行われた
産業衛生技術部会大会を拝聴しに行って来たのですが・・・。
「何故、メンタルヘルスに関する指針がでたり、企業内に専門家を送り込んでも自殺者は減らない、メンタル不調者は減らないのか、考えなければいけない」と、傍聴席からの発言がずっと耳に残っています。


以前の経験則では乗り越えられない状況。
やっぱり個人の健康技術の向上を図るしかないように思います。

2009年12月17日木曜日

サービス

昨日、新宿のデパートへ買い物に行った。
応対してくださった店員さんは、年齢は私より少しお姉さん、かと思う。
取り立てて美人ではないけどフロアに行った瞬間、笑顔だけ向けて暫く私の行動を見ていた。

他のブランドを見ては、そのブランドのところへ戻る・・・を繰り返しているうちに、
「このブランドがお気に召したようですが、ご用向きはなんですか?」

その店員さんは、私の希望をかなえようと商品を探してくださった。
高いものを売りつけようとせずに
それぞれのブランドの特徴を説明してくださって
それが私の希望にあうか、一緒に思案してくださった。
「やっぱり合わないと思われたら、タグを取ってしまっても交換しますから大丈夫ですよ。」

かたや、
そばでずっとおしゃべりをしている店員さん2名。
私にも聞こえる声で
どうやら社内の話をしているらしい。
「あの人はそう言ってるらしいのよね・・・」
「冗談じゃないわよね」

私が商品を見たくて通ろうとすると肩だけそらして
その通路に突っ立ったまんまおしゃべりに夢中。
品定めから会計まで30分くらいは滞在していたけど
ずっとそうだった。

そもそも、ブランド商品を買うってことはさ、
それを買うことによって、満足と、夢と、幸福感を得たいのよ。

見るだけで買わないことも多いしそんなにくるわけじゃないけどさ。
平日の夕方だったからかも知れないけど、お客さんも少ない。
私みたいにジーパンで買い物してるのなんて
「一見さん」扱いなんでしょうが・・・。

そこに現実的な社内の出来事をスピーカーされたらげんなりするのよ。

ユニクロに負けちゃうよな。

2009年12月15日火曜日

ココロの中なんて

いくら自分のココロをコトバで表現してもしきれない事が多く、ましてや人のココロなんて解らないことの方が多いのだ。

2009年12月13日日曜日

iPhone



iPhoneが届いた。
初っ端から躓いている・・・。
こんなの、使いこなせるのか!!
大丈夫か、私・・・。

幸せ⇔不幸せ

ある人間が「普通」と考えることから逸脱すると
幸せ⇔不幸せ
うらやましい⇔かわいそう
その「普通」って物差しが堪らなく嫌だと感じる今日この頃。

2009年12月11日金曜日

居心地のいい場所。安心できる場所。

世の中には、あなたを受け入れてくれる場所がある。
あなたの力を発揮できる場所が必ずある。
あなたが前向きならば。(これは大切)

たとえ見つけることに時間を費やしたっていいじゃないか。
世界は広いぞ。

1箇所や2箇所、10箇所当たったてどうせ1年くらいでしょ。
まだまだ時間はある。
それで人生終わったとしても、その間食べる方法さえ見つけて
走ればいいんだ。

その間に自分に足りないものは何なのか、わかればそれでいいんだ。

2009年12月9日水曜日

「リストラ」の責任

「リストラや失業にあうってことはさぁ、その人にも問題あるんじゃないの」

そんな言葉が身近な人間から私に向かって放たれた。

まだ悶々としている。
言っていることも一理ある。
-その組織の体力
-業務内容の適正
-自分の能力
そういったことを判断して入社すべきといいたいのだろうけどさ。

今回放たれたこの言葉も、これからの私への応援メッセージだと受け取ろうと今必死で努力している。

できることはやった。

今日の仕事ーセルフケアー

できることはやった
課題もわかった
太っていることがわかった

とりあえず、今日は寝ます!
おやすみなさい

2009年12月7日月曜日

こどもたちの将来

子ども手当 25,000円支給すると謳った一方で

事業仕分けで子どもの
 全国学力テスト
 体力テストが削減対象になっている

「やり方が問題なんだよ!」ってことで
廃止対象にはなっていないんでしょうけどね。

理念と指導要領から作り直さない?

これから先、年齢別人口が逆ピラミッドになる中で
子ども達にどうなって欲しいのでしょうか・・・。

出産適齢期は過ぎていますのでなんですが・・・。
25,000円払うからって言われてもねぇ・・・。
「なら安心だわ!」って思うかしらねぇ・・・。

それより主人が失業しちゃって・・・
病気になっちゃって・・・

25,000円なんてお金使うなら
働く人が安心して子どもを預けられて
子どもがいない人も、一緒に未来の宝を育てる
社会づくりにお金使ったほうが良くない?

2009年12月5日土曜日

昨日の仕事-特別養護老人ホームでの腰痛予防

夕焼けに染まる紅葉を見ながら、老人ホームで勤務されている方々へ、腰痛予防についてお話と実技をやらせていただいた。

普段から自分のカラダの心配より、相手(老人)の安全に意識が働くので、気がついたときにカラダに痛みがでるという。介護者への研修は多く行われているものの、想定外の要介護者の動きに対して、自分の安全に意識が働かないのもわかる気がする。

セルフチェック後、ゲームを取り入れアイスブレイクをしてから体操。
フォームではなく、今何処の筋肉を伸ばしている、または鍛えていることに注意をおくよう何度もキューイングを行った。覚えて欲しいことも重要だけど、金曜日の夜、1週間の頭の疲れを取って欲しくもあり意識を仕事から解放させることも狙い。

介護の仕事は疲労感が強い。
でも、使っている筋肉は毎日殆ど同じ部位。
日中使っていない筋肉を1日の終わりに動かし、バランスをとることは重要。
カラダが資本の仕事ですから、毎日の終わりにカラダのメンテナンスは必須でやって欲しい。

私自身も久しぶりに大きく動いたので、今日は絶好調!
午前中のバレーボールの試合では、膝の痛みも和らいできているので思った通りの動きができた。
(おまえ。身の安全考えたか?については少し反省。)

急遽、参加してくれたY。
相変わらず舌打ちしたくなるほど上手い。
久しぶりに高い技術を見て参考になりました。
やっぱり若い子が入ってくれると活気づくね。
ありがとうございました。

2009年12月4日金曜日

インフルエンザで延期していただいた仕事

明日は先月インフルエンザで延期していただいた事業所さんでの仕事。

無事に電車が走りますように。
私が階段で転んだりしないように。
雨が上がって八王子山奥の紅葉を楽しめるように。

明日、元気な笑顔で行こう!

2009年12月2日水曜日

生きる力を身につけるべき。

尋常じゃない資金提供・・・。


そんな金銭感覚の人に
今日のNHKホットモーニングの特集はどう見えるんだろう。

・・・自分で生きていく道を考えよう

グローバル化がどれだけ生活を変わるか・・・
借金大国ニッポンでどうやって生きていくか・・・

今までの「習慣」「絆」「慣習」
人を蹴落とすことによって歪んだ優越感を持つ人間との付き合い
コトバで表現しなくてもなんとなく「多分こうだよね」と思ってたこととの乖離
自分によって作られる自分自身を拘束する「掟」
まだまだ上手く表現できませんが

そんなことで疲れてちゃもう身が持たないよ。もっと原始的な
「生きる」ってことに誠実になったほうがすっきりする。