2010年3月25日木曜日

考えさせられた1日

今日の仕事は、精神障害施設で働く方々への生活習慣病予防と運動のお話と実技をさせていただきました。参加者は精神障がいがある方々でした。

カラダに興味を持って貰うため、クイズ方式で話を進めました。活発な発言をしてくれる人が多く、また、参加者の仲間ならではの「突っ込み」など、コミュニケーションに助けられ、90分はあっという間に終わりました。

始めはファシリテータの役割。でも1度火が付けば後はこちらが提供する情報をするすると受け止めようとしてくれる。始めの10分が大事と、昔、私に指導してくださった先生が教えてくれましたが、本当にそうだな・・・今日、ふと思い出しました。その10分の為に私はどうしたらいいのか、上手く行かない時も勿論沢山ある。上手く行った・・・と思っても寝る前に反芻すると、「あの部分はもっとこうすれば良かった、ああしたら良かった・・・」と思わず布団を頭にほっかぶることが多いのです。でも次はこうしよう、ああしようと考える時間を充分に持たないことには、私には次がありません。今日、これから寝る前にそのような行動をするでしょう。

ところで3月22日の読売新聞の社説に「障がい」表記について掲載されていました。
今年のパラリンピックは、かなり多くの人に関心が広まったと思います。

数年前には「障害を持つ」人→好きで持っているわけじゃないんだから「障害がある」人となりました。
今は「障害」→害という感じは否定的な意味、印象が強いので「障がい」に改めようと、国でも論議が始まったとのこと。英語圏でも「ハンディキャップド」から「パーソン・ウィズ・ディスアビリティ」が一般的になったそうだ。今回のパラリンピックでもそのように表記されている。表記が変更される大きな目的は言葉の正確性ではなく、呼ばれる側の痛みの反映でもあるとのこと。

障がい・・・。私は、身体に大きな支障がなく生まれました。
持って生まれた、他の人とは違う「個性」を何と比べて障がいとするのであろうか。お互い得意でないところは補い合って生きているのは皆同じだ。呼ばれる側の「痛み」と感じさせてしまうのは何なのだろうか。

今日、お坊さんのお話を伺う機会がありました。ある地域では、葬儀の後、祭壇に飾ってある生け花を参列された方々に持って帰ってもらうそうです。そのときに、人間は、形のいい、きれいな花だけを持ち帰り、崩れてしまった花、華美出ない花は残されるとのこと。
「人間はそうやって知らず知らずのうちに、優劣をつけてしまう生き物なのです。」

とてもとても考えさせられるお話でした。


最後に右の写真は近所の桜の蕾。
地面から20cmほどの木肌にひっそり。
踏み潰されないでくれ・・・。
今週末には咲くでしょうから、また撮影に行きます。
頑張ってよ~!!

2010年3月22日月曜日

もののあはれ




「世中にありとしある事のさまざまを、目に見るにつけ耳に聞くにつけ、身にふるるにつけて、其よろづの事を心にあじはへて、そのよろづの事の心をわが心にわきまへしる、これ事の心をしる也。物の心をしる也。物の哀れをしるなり。其中にも猶くはしくわけていはば、わきまへしる所は物の心事の心をしるといふもの也。わきまへしりて、其しなにしたがひて感ずる所が物のあはれ也」
-本居宣長-
 
うーん・・・。
「折に触れ、目に見、耳に聞くものごとに触発されて生ずる、しみじみとした情趣や哀愁。日常からかけ離れた物事(=もの)に出会った時に生ずる、心の底から「ああ(=あはれ)」と思う何とも言いがたい感情。」-Wikipedia
 
うーん・・・。
「「物のあはれ」は、人たるもの、よろづの事に触れて感じるものであり、絶えず不安定に動揺しつづける。それを自らの裡に捉えなほし、見極める。すなはち、己が感情を自覚し、意識の明るさの下で、その感情が如何なるものかを詳しく認識する。その時、さらに深く感じ、心を動かされる。それが「物のあはれを知る」と言ふのである。その意識の明るみに感情を持ち出し定着させるのに決定的な働きをするのが、言葉であり、その言葉の工夫によって、感情はより明白な姿をとる。」
-松本徹-奇跡への回路-
 
うーん・・・。
うーん。
うん。



2010年3月17日水曜日

久しぶりのウォーキング

今日は、昼に副代表と錦糸町で打合せのあと
ウォーキングで戻ってみました。

隅田川を渡って上野方面に向かう途中の
カトリック浅草教会の庭先に鮮やかな・・・。

何の木なのか知りたくて庭先を見回したのですが
わかりませんでした。

アカシアの一種なのでしょうか。


ただ、青空の中で、はっとするような輝く黄色が
目に入り、思わずシャッター!

(浅草橋付近)






更に上野方面へ・・・。

なんとこぶしの花が・・・。
膨らみかけたつぼみが沢山・・・。

咲きかけてるのも・・・
咲いているのも・・・


結局上野駅まで歩きました。
ウォーキングも、こんな風に季節を探しながらやってみる
と楽しいですよ。

私がiPhoneにして良かったことはカメラだなぁ。

2010年3月16日火曜日

激励 ありがとうございます。

サイト、ブログをご覧になって
設立のお祝い電話を下さった皆様へ

とても嬉しいです。
その分、身の引き締まる想いです。

今後ともどうぞご指導ご鞭撻のほど
宜しくお願い申し上げます。

2010年3月13日土曜日

3月1日 会社設立

3月1日、お蔭様で先週登記が終了し会社としてスタートすることになりました。

ここまで来るのに沢山の人のアドバイスとご協力をいただきました。
本当に有難うございました。

技術屋の私が、会社を運営していくにはまだまだ習得しなければならないことが沢山あります。
今まで教えていただいたこと。本で学んだこと、それに対して感じたこと、納得したこと。
それをこれからは、実践していくこと。
プロセスを積み上げていくこと。
七転び八起きの精神で、会社と共に成長させていただきます。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

2010年3月2日火曜日

けなげで・・・

今日、都心のコンクリートの中で季節を感じました。



沈丁花

私は、花の香りの中で好きなのは
金木犀と沈丁花です。

「あれっ?何処にいるの?」
探し回ってしまいました。

花言葉は不滅、栄光、歓楽、永遠・・・。

そんな、花言葉は正直ピンとこない。

けなげに咲いて
でも、とても自己主張の強い香り

香り・・・匂い・・・

胸に残る思い出と、そのときに香っていた沈丁花
その時の心情を思い出すのか、
この香りは、凄く私を刺激する